人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2010年 12月 22日

12月19日 九重でゼフ卵探し

牧ノ戸峠を越えるとそこは、熊本県ですが、九重連山の続き。
九重は大分県、阿蘇は熊本県と言うのは、正確にいえば違う。

ここでの目的はまたまたウラミスジです。
既存産地ですが、熊本のウラミスジの状況がどんな感じか知りたかったのです。
ちなみに、熊本のウラミスジの標本は持っていません。
変異は有るのだろうか?、知りたいことはいっぱい。

目的地に到着、そこにはコナラ、クヌギがはえておりましたが、木がでっかい。
こんな場所でした。
12月19日 九重でゼフ卵探し_b0093800_22514320.jpg

ここまで見てきて、ウラミスジって、大きな林にも居るのですが、どちらかと言うと小規模で、林とも言えないような、木が少数と言う環境が好きみたい。

ここでも脚立の恩恵にあずかって、ウラミスジ卵を得ることができました。
自分一人では、絶対無理だったでしょう。
経験値がまたアップ、感謝です。

ウラミスジを探すのであれば、日当たりのいい、あまり規模が大きくない林。
産卵場所は、その木の高い所。
他地域に当てはまるかは不明ですが、九州ウラミスジはそんな感覚でした。
12月19日 九重でゼフ卵探し_b0093800_231158.jpg


ここで、変な卵を連れて行ってもらった方が見つけました。
こんな奴です。
ミズイロオナガと言う結論になったのですが、とげとげが短い。
通常の卵と比べています。
12月19日 九重でゼフ卵探し_b0093800_235847.jpg


人間でいえば、エナメル物質が少なくて歯が弱い人、ニワトリならカルシュウムが足りなくって卵の硬い殻が作れないやつ・・・ってな感じでしょうか^^/
と言う、意見をもらいました。トゲトゲの形性物質が不足しちゃったんですね。

そんなことも有るんだーと妙に感心したのでありました。


そんな感じで遊んでいると、WOコンビがいらっしゃいました。
皆様、考えることは同じようです。

あっちは厳しかったーとおっしゃっていたので、広く検索されているようです。
経験値がちゃいますね。

まだまだ、そんなレベルではありませんが、その内、人に合わない所で、

こんな所にもおったー!

と叫べるようになりたいものです。

続く




by shimabito3 | 2010-12-22 22:54 | Comments(0)


<< 12月19日 九重でゼフ卵探し...      12月19日 九重でゼフ卵探し >>