人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2011年 05月 03日

5月3日 GW終了 1

本日3日で、私のGWは終了です。いろいろチャレンジはしましたが、30日のウラゴしか新知見をえられませんでした。まぁ、そんなもんです。ひとつでもええ事があれば、それで十分。もっといろいろあったほうが、楽しいのですが、それは高望みというものでしょう。

そんな、まだ書いていないGWを振り返ってみます。

5月1日 天気予報は、昼から天気が回復と言っていました。遅めの出発で福岡県西部のシルビアを探しに行ってみました。ミヤコグサは確認していますが、チョウはまだ、未確認の場所です。

結果、おりません。季節的には発生しているはずですが、やっぱり絶滅?
風が強かったので、現れなかったという事にしておきます。

一か所目の、糸島市ではクロツが飛んでいました。この近辺ではタイトゴメを食っています。
そのタイトゴメは道脇に生えていますので、クロツは低くピラピラ飛んで、地面に止まります。
5月3日 GW終了 1_b0093800_2373669.jpg
表のブルーの鱗粉が発達する亜種です。
春の個体は大きい。気温が低いのでゆっくり成長して大きくなるのでしょう。
5月3日 GW終了 1_b0093800_22355015.jpg


二か所目の福岡市西区では全く何もなし。
5月3日 GW終了 1_b0093800_22371941.jpg


遅い昼食をとって終了、地元ではこの卵、有名なようで、多くの方が購入していました。
箸でつまんで持ち上げても壊れないそうです。
5月3日 GW終了 1_b0093800_2239471.jpg
5月3日 GW終了 1_b0093800_22392171.jpg

そんな高級タマゴをお土産に、実家に戻ったのでありました。

5月2日、天気予報では”晴れ”と言っていました。
どうしようか?と考えた結果、山口県に行く事にしました。
車を走らせながら、たかぐもりやんと思っていましたが、黄砂の影響でかすんでいたようです。
とってもひどい状況、車が砂でコーティングされました。
このような状況で雨が降ると、とても醜くなりますが、今のところはOK,一見きれいなままです。

先日、2幼虫しか見つけられませんでしたが、現在の本州西限既存産地で何とか確認できたので、早い時間はウラゴ探し、気温が高くなったら、シルビア探しをしようと企画しました。

まずウラゴ、本州西限付近を狙います。
イボタは各地にちょぼちょぼ見つかり、これはおるかも!探しましたが、見つける事は出来ませんでした。
が、一か所非常に気になった場所があります。

オリジナル宇部市北部。
地図に、イボタ○、ウラゴ×と書き込みました。こんな風景で、イボタもそれなりに生えていました。
5月3日 GW終了 1_b0093800_19201926.jpg


ここで見つけた虫、トゲハムシ。
小さいけれど、とげとげでけったいなやつです。
4mmくらい。
5月3日 GW終了 1_b0093800_19223579.jpg
5月3日 GW終了 1_b0093800_192309.jpg


これにてウラゴは終了。
さて次はシルビアです。本来の目的地は、山口県旧油谷町。シルビアシーズンも終わったであろう11月に観光目的で訪問し、ミヤコグサが生える環境を見て、こりゃ、シルビアおるんちゃうか?と再訪したかった場所でした。記録が有るかどうかは知りませんが、東西には分布しており、おって当然と思ったのでありました。

どのルートを使おうと地図を見ると、過去に産地を伝授いただき1♀、確認した場所に近い場所にいました。発生状況を見てみようと、方向は違いますが行ってみることにしました。
前回は夕刻で、偶然居たと言う感覚、今回訪問してみると、ミヤコグサはしょぼしょぼ、大群落があってもおらんことが多いシルビア、それなりに広くは生えていましたが、こんな薄くても発生は継続できるんだと、ちょっと意識が変わりました。
5月3日 GW終了 1_b0093800_19365857.jpg

季節の進行が遅いので、フライングもあるかも、と思っていましたが、きっちり発生していました。
ちょっと斑紋が変?、土手に住むドテビアです。

もう一か所チェック、こちらは初訪問。ミヤコグサは、これくらいあればおると言う納得の環境、♀も出てました。
5月3日 GW終了 1_b0093800_19441391.jpg
5月3日 GW終了 1_b0093800_19443447.jpg


教えてもらった場所だけでは能が無い、同じ市ですが、こんな環境で発生地をいっこ見つけておきました。
カイチョー、偉いでしょ。
5月3日 GW終了 1_b0093800_1950341.jpg


目的地に向かいながら、ミヤコグサを探して小さな群落はありましたが、シルビアの姿はなし。そんなもんでしょう。でも、広範囲に幼虫が食べる餌が有るって、放浪の蝶であるシルビアには重要な要素であると思っている私です。

目的地に到着しました。こちらは海岸近くに有る風により作られた「風衝草原」です。風で背丈のある草は生える事は出来ず、芝的環境が作られ、本来のシルビアの発生地だと思っています。

今日は、風向きが良く、無風状態、気温も高く、おひさまもある。
が、おりませんでした。なーーーーんにも飛んでいません。
まさか未発生?、いやいや、発生は確認できていますので、ココ、おらんのかも。
ぜったいおると思っていましたが、撃沈。
居なかったので、地名を書いてもええんですが、もしかしたらおるかもと言う気持ちが残っているので、みみっちく、書くのは止めておきましょう。

こんな感じで、タイトゴメとミヤコグサがあります。
5月3日 GW終了 1_b0093800_23504797.jpg
5月3日 GW終了 1_b0093800_23512374.jpg


by shimabito3 | 2011-05-03 22:39 | Comments(0)


<< GW終了 2      4月30日 広島いろいろ2 >>