人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 20日

5月20日 山梨県南部

19日に撃沈した私は、20日の日曜日に何処行こう?と考えましたが、適当な候補が見つかりません。
やろうと思えば、ギフやクモツキができます。
が、九州から出てきた関東初心者な私、手も足も出ません。
見たことがないチョウであれば、遠くの有名産地に行って、おー、これが!と言うのも楽しいのでしょうが、色々聞いて、人の後を追っかける気力がわきませんでした。

あ、憧れの場所のナニソレってありますし、情報はいらないと言っているわけではありません。
ムフフなお話は、とってもウェルカムです。

そんなこんなで、今回は、飼育がうまくいかなかった、ウラゴの再確認に行くことにしました。

1、静岡県清水市(現静岡市)出てきた親が小さかった場所。
野外での大きさを確認しに行きました。見つかった蛹三つ。どうやら小ぶりな個体群のようです。
2.山梨県南部町、身延町、中富町(今は身延町)。イボタはあれどウラゴは見つからず。ギフチョウ採るな!の朽ちかけた看板を見かけましたが、今でもおるの?
3.山梨県下部町。 うろちょろして、なんとかウラゴみっけ。この辺は中庸サイズ?見つけた数が少なすぎてよーわかりません。
と、ここで過去にウラゴを探していて、ミヤマカラスシジミの卵を見つけ、そのまま放置してきたことを思い出しました。
どんなになったか見てみましょう。カラスシジミの類って好きなんです、私。

ちょこっと移動。
そして藪をがさがさ。

この木だったか?とチェックすると、
え?ウスキシロチョウの幼虫?

予想をしていなかったので、過去に見たことがあるチョウがとっさに思い浮かびましたが、スジボソヤマキの幼虫さんでした。
初めて見た。

ミヤカラのほうは、でっかい幼虫がおりました。
見ていると、葉っぱより実を好んで食うようです。
こりゃー、クロツバラにとってはええ迷惑です。

このでっかい幼虫と言うのは、私が知っているミヤカラよりずいぶんでっかいと言う意味です。
後で教えていただいたのですが、このエリアの個体群はでっかいそうです。
なるほど。
ちなみに、森林タイプだそうですが、何が違うかは知らない私でした。

ウラゴはハズレでしたが、ミヤカラを見られて、まー、良かった?
物事には旬と言うのが有るのね、と学んだ私でした。

by shimabito3 | 2012-05-20 00:00 | Comments(0)


<< 今日の天竜川      5月19日 房総半島 >>