人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 21日

起きたら7時

リアルの世界での金曜日の仕事がちょっと遅くなったのと、早く寝れば良いもののグタグタしていたら、
何時もの起床時間にスマフォのアラームが鳴ってようやく起きた、、、やる気なしの土曜の朝。

と言う事で、遠くには行けません。
オフシーズンとはいえ、8時の高速道路は既に渋滞している事でしょう。
でも、明日は天気が悪いみたいだし、ストレスを吐き出すのは今日しかありません。
天気が良い休日を無駄にはしたくないので、お出かけしました。

渋滞が予想される東名高速の横浜町田ICは避けて、普段は帰りに使うICである厚木に向かいました。
でも実際に走ってみると、休日の朝の下道も混んでる・・・・

一般人の活動が少ないであろう冬でこの状態なのだから、ハイシーズンの渋滞を回避するには、やっぱり早起きしか無いようです。
お家の近くはカットした本日のルート、衝動買いカメラのGPSログをグーグルアース上に表示しました。
GPSと言うのは、究極の精度を求めてはいけないトとググった結果判明しましたが、どの辺を走ったと記録するには十分です。
カメラの細かな設定は必要がありません、ONにしていたら勝手に記録されます。
と言う事で、本日のルート、行きは東名を利用、帰りは最短ルートをナビで検索した結果、箱根越えになりました。
クイズでは有りませんが、伊豆半島の位置から行動範囲は容易に推定されでしょう。
起きたら7時_b0093800_2132286.jpg


春を感ずることは出来ました。
マンサク、これは園芸種でしょう。
起きたら7時_b0093800_21383210.jpg

ふきのとう
起きたら7時_b0093800_21394479.jpg

またまたぐぐっちゃいました。
分かる人いには分かるのでしょうが、このチャルメラはみそラーメンだな。
かってに拝借。
起きたら7時_b0093800_6562494.jpg


そして、わが青春、胸が痛くなりましたですよ。
人生初めてギフを見たのは、多分この辺り、かのさんと一緒でした。
もう、20年以上前の話ですが、ここだ、と感じました。
普段は方向音痴な私ですが、心の碇、残っているものです。
起きたら7時_b0093800_220544.jpg


まだ生息しているであろうエリアの現状は、このようになっていました。
起きたら7時_b0093800_2233471.jpg

この標識の画像、なんだか不自然に感じました。
やらせ画像?まー、展翅したギフは趣旨からして使えませんな。
そもそもコレ、富士川流域の顔でしょうか?私には判別不明、詳しい方、判定をお願いいたします。
起きたら7時_b0093800_2241418.jpg

居なくなるよりベターですが、ベストではないです。
人をシャットアウトしないと存続できないほど生息域が狭くなってしまったのだろうか?
本来は明るい林に住む蝶、人の活動が変化して林が暗くなっても居なくなりますし、林そのものが無くなったら完全にアウトです。
網ですくっても影響は少ないと思う時代では無くなったのかもしれません。

by shimabito3 | 2015-02-21 21:03 | Comments(4)
Commented by かの at 2015-02-21 23:01 x
あの場所にギフまだ生息しているのですね。昔は道路の付近でも見たような。感覚的には少し前ですが実際には25年前ですか。
Commented by shimabito3 at 2015-02-22 07:47
その道路付近がトラックが写っている画像です。
四半世紀前って、信じられないくらい前のおななしですが、私もほんの数年前の気がします。
次世代が大学生なのだから、さもあらん。
私には無関係ですが、数年後には孫ができて、おじいちゃんと呼ばれるのでしょう。
そして、さらに数年後には土にかえる。



Commented by nomu376 at 2015-02-22 08:24
shimabitoさんのキャリアで、初ギフが20数年前っていうのがちょっと意外?って反応するところが違いますか(笑)?
うん、そのラーメンはきっと味噌ラーメンでしょう。
Commented by shimabito3 at 2015-02-22 14:36
味噌ですよね、分かってくれて嬉しい。

学生時代は足が無いし、九州からほとんど出ていなかったんです。山口県なんて、思いもよりませんでした。
社会人になって、ようやく初ギフとご対面しました。
一時期ギフばかり追いかけていた時期も有りましたが、諸先輩方にはとってもかなわない。好きな蝶には間違いありませんが、自分から探そうと言う種ではなく、春のお楽しみ的なチョウです。


<< 2月22日 ぞろ目の日      飼育、始めました 2。 >>