人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 01日

常磐道全線開通

本日3月1日、常磐道が全線開通しました。
そのニュースはこれ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150301-00000058-mai-soci

<常磐道>3年遅れて全線開通 復興事業加速に期待

毎日新聞 3月1日(日)21時4分配信

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の影響で建設が一時中断した常磐(じょうばん)自動車道の常磐富岡インターチェンジ(IC、福島県富岡町)-浪江IC(同県浪江町)の14.3キロ区間が1日、当初予定より3年遅れて開通した。これで埼玉県三郷市の三郷ジャンクション(JCT)と宮城県亘理町の亘理ICを結ぶ総延長300.4キロの全線が結ばれ、復興事業を加速させる役割が期待される。

 開通区間のうち8.7キロは帰還困難区域(年間積算放射線量50ミリシーベルト超)、残りは居住制限区域(同20ミリシーベルト超~50ミリシーベルト以下)を通る。高速道沿いには除染で出た汚染土がシートに覆われて仮置きされている。内閣府によると、車に乗って制限時速70キロで1回通行する際の被ばく線量は0.17マイクロシーベルト。胸部X線集団検診の被ばく線量(1回当たり60マイクロシーベルト)の約340分の1にあたり「問題ない数値」という。

 常磐道は太平洋沿岸地域の経済発展などを目的として1970年から整備が始まり、総事業費は1兆610億円。開通式には安倍晋三首相も出席し、福島県の内堀雅雄知事は「被災地の未来を開く希望の道として県民に夢と希望を与え、復興・再生に向けた力強い追い風になる」と述べた。【宮崎稔樹】

でもね、開通は15時。
利用しようと思ってましたが、雨だったので早めの撤収。
開通前に、迂回して一般道で通過しました。

関東に住んでいると、3.11はずいぶん昔の気がしてしまいますが、今も震災は続いています。
頑張れニッポンってフレーズ、すっかり聞かなくなってしまいました。
半減期を考えると、ずっと続きます。
線量計表示の最高地点、2.3μシーベルト/時間。
常磐道全線開通_b0093800_21255271.jpg


帰還困難区域では、防護服(ただの雨具か?)を着た方々が立ち入りを管理、通行可能な道の信号は全て黄色点滅でした。
常磐道全線開通_b0093800_615546.jpg
常磐道全線開通_b0093800_6152673.jpg

田んぼの表土は削られて、大きな黒い袋に詰めて仮置き、あの袋の行く末は?
常磐道全線開通_b0093800_6172453.jpg


常磐道、県知事がおっしゃるように、
「被災地の未来を開く希望の道として県民に夢と希望を与え、復興・再生に向けた力強い追い風になる」になってほしいものです。

by shimabito3 | 2015-03-01 21:25 | Comments(0)


<< 2月28~3月1日 宮城に行っ...      2月28~3月1日 宮城に行っ... >>