人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2006年 07月 04日

九州の端っこ 2

佐多岬で、バナナトラップでのハナムグリの採集をしている方がいらっしゃいました。少しお話をして、何かええもんが来ていたら撮らせてとお願いすると、トラップを下から、ネットでしゃかしゃか掬ってくれて、中身をチェック。おりませんなーと言いながら、一匹選抜。これです。
九州の端っこ 2_b0093800_21124650.jpg
そのままリリースでしたので、ほんまにたいした物では無かったようですが、ご協力ありがとうございました。
その方によると、大隈半島にオオムラサキがいると言う話が有るそうです。樹液に来る蝶、甲虫と共通する部分があり、真偽の程は不明なものの、行ってみる価値ありと判断しました。現在の南限は、宮崎県・野尻町ですので、かなりの更新となります。

移動開始。途中で、気になる崖がありました。甑島で見たクロツの住む環境にとっても似ています。という事で、駐車してチェックしました。崖が大きすぎて、肉眼ではよく見えないので、ここは双眼鏡の登場です。眺めてみると、ツメレンゲがしっかり生えていました。何かチラチラしていないか、端から眺めていきましたが、動くものなし。現在のクロツの南限は下甑島(鹿児島県)ですので、これも見つかれば、一挙にどーんと南限更新ですが、残念でした。ええ感じだったので、絶対おらんとは言い切れません。
九州の端っこ 2_b0093800_21382572.jpg

目的の地名に到着、ええ感じのクヌギ林を探してうろちょろした結果、それなりの林を見つけましたが残念、オオムラサキは飛んでいませんでした。極珍らしいので、一度のちょろっとした探索では、いないとは言い切れません。ミズイロオナガも変わっているとのことで、同時にチェックしていたのですが、これも見つかりませんでした。
いたのは、キタテハとムラサキシジミとダイミョウセセリ。
九州の端っこ 2_b0093800_21442789.jpg
ダイミョウセセリは南限近くの産地です。後翅の白帯が消失しそう。所謂、関東型に近いものっでした。図鑑には、西ほど白帯が太くなると書いており、現物と違います。世の中では、知られていないのか?、ちょっと面白い顔をしていました。

昆虫少年もクワガタを探して、やって来ていました。子供はクワガタのいる木を良く知っていると考えられ、ポイントとしてはまずまずだと言ってよさそう。
近頃はこんな子供たちを見かけません。小さなときから自然に触れてこそ、自然の大切さが分かるものですが。
九州の端っこ 2_b0093800_21491689.jpg


by shimabito3 | 2006-07-04 21:13 | Comments(7)
Commented by nomusan at 2006-07-04 22:13 x
う~む、大隅半島恐るべし、ですなぁ。九州人としてはこれは行かねばなりませんなぁ・・・・。野宿できそうなポイントはありませんか(爆)。
Commented at 2006-07-04 22:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by bobtuck at 2006-07-04 23:37
しまびとさんこんばんは。この崖なんとなく場所がわかりました。
大隈半島のオオムラサキの噂は昔からありました。もし発見したら凄いことになるのではないでしょうか。
クロツバメシジミも私、昔は薩摩半島南部の海岸部で南限更新を目指して探してましたが見つけられませんでした。鹿児島にいた中・高校時代はクロツバメシジミ探しをしていた思い出ばかりです。当時は今と違って蝶ばかり追いかけてました。鹿児島県の写真見ると懐かしいです。
Commented by shimabito3 at 2006-07-05 20:20
bobtuckさん、さすが地元?、崖が分かりますか!、と言うことはチェック済みですね。秋の日の一日を双眼鏡片手に使うと白黒はっきりするなと密かに思っていました。オオムラの噂は、昔からあったのですか!、全然知りませんでした。こちらは、幼虫がおる環境は絞れますので、冬の日の一日を使えば白黒つくかと思っています。そんなに甘くは無いでしょうが、もしかして!は十分ありです。

ふるさとは、何事もええもんです。でも私、実家はそばなのですが、すっかり寄り付きません。ダメダメです。
Commented by bobtuck at 2006-07-07 20:25
しまびとさんこんばんは。写真の崖のツメレンゲ群落は私はノーチェックです。九州は西の方が可能性あるだろうと考え薩摩半島南部だけしか探していません。私の場合はそういう考えがいけなかったのかもしれません。ちなみに私は薩摩半島ではタイトゴメだけでツメレンゲは見つけられませんでした。参考までに。
しまびとさんの言われる通りですね。絶対にいないということは言い切れませんよね。経験豊富なしまびとさんなら・・と期待してしまいます。ひょっとして?と思う虫を探すのは楽しいです。
Commented by pekeyama at 2006-07-07 23:16
こんばんわ。
毎度です。
久留米で呑んでできあがってます。
明日の天気はどうなんでしょう?
Commented by shimabito3 at 2006-07-07 23:58
bobtuckさん、そうですか。なれば、クロツの増える秋に再度チェックに行くのもおもしろいかも、です。でも、遠ーーーーーい。

pekeyamaさん、もう寝たかな?明日の天気はどうでしょうね。雨・風は勘弁してほしいです。今回は、お邪魔させていただきます。


<< オオウラギンヒョウモン@熊本県      九州の端っこ >>