人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2007年 10月 02日

タテハモドキ@長崎市 長崎県

長崎市の続きです。クロツを探してうろちょろしているとタテハモドキがとまっておりました。呑むさんは佐賀県で継続観察、福岡県でも発生中と聞きます。どんどん北上している蝶、好いことなのか悪いことなのか。自然現象なら受け入れられますが、昨今の南の蝶の北進は急激過ぎて、よい事とは思えなくなってしまいます。
タテハモドキ@長崎市 長崎県_b0093800_22445558.jpg


by shimabito3 | 2007-10-02 22:45 | Comments(6)
Commented by nomusan at 2007-10-03 06:14 x
う~む、自分以外のブログでこの蝶見ると一瞬「あれっ?」って思ってしまいますね(爆)。
クマソ、日南でも確認ですか。どうなるんでしょね? 「珍蝶の害虫」確かに何とも言えない表現ですなぁ・・・。
Commented by neptis at 2007-10-03 20:41 x
先週末は四国に行っておりましたが,高知の足摺岬の近くでもタテハモドキを見ました.今のところ四国ではまだ「迷蝶」というレベルのようです.青森県でもアオスジアゲハが発生したそうですし,南方系の蝶の北上は,どんどん加速しているようですね.
Commented by kenken at 2007-10-03 22:01 x
勤務先のビル、地球温暖化防止対策で屋上緑化しています。私もそのプロジェクトのメンバーでね、屋上の一角にはイワダレソウを敷き詰めさせましたが、さすがにまだタテハモドキは来ませんなぁ~
Commented by shimabito3 at 2007-10-03 23:36
タテハモドキと言えば呑むさんと、一部?には定着してますものね。クマソ(はじめは何?と思いましたが)は九州の冬は越せないでしょうから、今のうちに見つけられれば思っています。むちゃくちゃいるそうですから、過密条件から移動スイッチが入るような気がしています。鹿児島でまた☆☆の噂もありますし、また行かなくちゃ・かもです。
Commented by shimabito3 at 2007-10-03 23:37
neptisさん、動きますねー(笑)。四国って実は足を踏み入れたことがありません。船に乗れば行けるのですが、自分でも不思議。ヤマトやアオスジもすごいけれどまずい予兆なのかもしれません。福岡のホシミスジもええもんですね。地味な人気種、ウラゴと生息域が似ていると言う話なので、冬は注意してみて見ます。いるとわかれば、今までコミスジと見誤れて無視されていたホシミスジも見つかるかもしれませんね。
Commented by shimabito3 at 2007-10-03 23:37
kenkenさんはいろいろやられているのですね。イワダレソウはタテハモドキねらいですかー。ベンケイソウ科も植えてクロツも呼びましょう。と、それは無理として、何を植えたら本当に蝶が呼べるでしょう?無難なところではみかん、アゲハ類は来るかも。でも、食われることを前提に緑化は出来ませんね。


<< 台風15号      ソテツを見たら・・・・ >>