人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2008年 07月 14日

クロツバメシジミ@高梁市 岡山県

7月12日 岡山県に行ってきました。
ご近所のクロツ色々な日々でしたが、違う顔を見てみたいとの気持ちになりました。
目的地は、昨年の夏合宿で学生時代の仲間と集まった岡山県、この時は8月の夏真っ盛り、暑すぎてクロツは見ることはできませんでした。ツメレンゲは幾つか見つけていたので、今行けば、きっと飛んでいるはずです。
結果的には、去年見つけた場所には行かず、旧備中町、川上町近辺をうろちょろして終了でした。今は高梁市となっており、高梁顔と呼ばれるクロツが住んでいます。

降りたインターは東条インター(広島県)、この近辺は石灰大地なので、地図を見ると崖マークがいっぱい、ツメレンゲを探しながら走っていると、いきなり発見。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_20363695.jpg

落下防止の保護ネットの中に生えています。その他、ちろちろと生えていましたが、この時は時間も早く、クロツを見ることはありませんでした。最近は、neptisさんの影響もあり、シモツケに目が行くようになったのですが、ここにも生えていました。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_20405332.jpg
ついでにイボタも生えていました。
クロツ、ホシミスジ、ウラゴ、セットで居る可能性がある種すべての食樹確認、きっと生息していることでしょう。

岡山県に入ります。目星を付けていた崖のほとんどがセメントで固められていました。これでは、岩の隙間に根をはるツメレンゲが生えることができません。昔はええ場所だったと思われます。そんな時代には道がなく、近づけなかったかも。
でも、何とか民家の石組みでツメレンゲの畑を発見しました。赤いのがツメレンゲです。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_20582383.jpg

そして、これが高梁顔のクロツです。どこに特徴があるかって?前翅の黒スポットがなだらかに連続って、生態画像ではわかりにくい。ダニが食いついていました
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_20584124.jpg
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_2059646.jpg

川の傍を諦めて、色々うろちょろしてもう一箇所でクロツを発見、ここも民家の石組みです。おうちの方に挨拶して少しお話すると、持って行けとナス、キュウリ、トマトをいただきました。ありがとうございました。人情がとってもうれしい。元気百倍でした。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_20574020.jpg
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_2058173.jpg

いろいろうろちょろしましたが、備中町はこれで終わり、追加の産地は見つかりませんでした。
山の手を走る県道3桁線は狭いは、草がはみ出しているはで、とんでもありませんでした。起伏のある土地に無理やり作った道、今はあまり利用されて居ない様子、もし前から車が来て鉢合せすると離合不可能、えんえんと広いところ迄、バックすることになるのですが、ガードレールもないし、絶対脱輪して動けなくなりそう。幸い?、車と会うことはなく、サイド面を草でこすったくらいでした。キーキーという音は気持ち悪いのですが、10万kオーバーになっているし、もうへっちゃらです。
アナグマ君がいました、いかにも迷惑そうな顔をしています。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_21153451.jpg

川上町でもけっこう歩いたのですが、結局親を見ることはありませんでした。かろうじてオノマンンンにもぐりこむ幼虫を発見。葉の中にもぐり込んだ小さな幼虫です。破って確認はしていませんが、ほぼ間違いなしだと思っています。お持ち帰りしたので、大きくなるとはっきりするでしょう。
クロツバメシジミ@高梁市 岡山県_b0093800_21332813.jpg


お泊りセットを持っていっていたのですが、天気も下降気味、適当な宿があれば泊まろうと思いながらインター方向に走りましたが、そのまま高速にのって帰宅しました。それにしてもガソリン代、高すぎです。

by shimabito3 | 2008-07-14 20:36 | Comments(9)
Commented by maeda at 2008-07-14 21:26 x
岡山でのキャンプなど、懐かしいですね。
再び皆さんと騒ぎたいです。
石垣の絵、これは良い!
Commented by かの at 2008-07-14 21:31 x
暑くなってきましたが北に南に西に東に相変わらずタフですね。
昨年はツメレンゲの株を持っていってと言っていたおばあさんもいましたね。ところで桃の産地は寄ってないのですか?

Commented by shimabito3 at 2008-07-14 21:42
madaさん、騒ぎましょう!今年はなんたらの橋でつながった島に行きます。愛媛?もし、可能であれば。
モンゴルより近いです。幹事は、いつものブルメイさん。お世話になって
います。
Commented by shimabito3 at 2008-07-14 21:42
かのさん、暑くなっています。日やけ止めと帽子は欠かせません。黒くなる年でもありませんので。あっち方向には行ってないんですよ。ということで、桃はなしです。名物?の鮎を釣っている人は見ましたが、昼飯はパン、単独行だと、そんなもんです。あの蕎麦はうまかったんですが。
Commented by mii at 2008-07-14 21:51 x
広島にも立ち寄られていたんですね!
高梁クロツ、なるほどです。連続黒スポットですか。
Commented by mii at 2008-07-14 21:55 x
おっと、書き忘れです。
私のクロツポイントは、残念ながら旧東広島市ではないんです。
旧市では、ツメレンゲすら見つかりません…
Commented by shimabito3 at 2008-07-14 22:03
こんばんは、停滞気味なブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。旧東広島市、クロツの記録がない場所なので、何かのついででもツメレンゲに気を配っていると、ええことあるかもしれません。

ゼフ、いろいろでええですね。貴ブログも書き込みしていませんが、拝見させていただいています。
Commented by yohbo at 2008-07-15 12:07 x
岡山には高梁顔とよばれるクロツがいるのですね。 遠路岡山までお疲れ様でした。
1枚目のツメレンゲはえらく細く,スーっと伸びている感じなのですが,この辺りではノーマルなのでしょうか?
高梁顔のクロツもいつか標本で見せてください。
Commented by shimabito3 at 2008-07-15 19:55
yohboさん、こんばんは。変異を語るには役不足ですが、ここに変なんがおると聞くと、お出かけしたくなる私でした。
ツメレンゲ、生えている環境、日当たりに左右されるようです。日が十分に当たらない場所は間延びしているように感じました。


<< クロツバメシジミ@中津市・宇佐...      あれれ >>