人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2010年 07月 06日

コキマ@広島県

コキマダラセセリ、好きな蝶です。
初めての出会いは学生時代、芸北にヒョウモンモドキをターゲットに行った時です。

”コ”=”小”+キマダラセセリ→ 小さなキマダラセセリと言うイメージだったので、実際に見るとデッカイと思いました。
何でコキマダラセセリ?と思った次第です。
コキマ@広島県_b0093800_2316074.jpg






珍しい蝶をターゲットとした蒐集欲が虫屋の行動の原動力だと言う意見があります。
が、それは全てとは思えません。

珍しい=興味の対象 にはなりますが、

言われているだけで、実は各地に居て、
調べられていないだけで、あちこちにおる!と発見することは、お楽しみです。
(例:九州のウラゴマダラシジミ。南限付近は確かに珍ですが)

また、居なくなった。
絶滅危惧一類なんて言われると、

えー、

皆が知らないだで、あっちこっちにおるやん!、と産地を見つけるのも、お楽しみ。
(例:最近のマイブームのシルビアシジミ)

人それぞれの楽しみ方があるもんです。
なんせ、虫の趣味は奥が深いものですから。
決めつけることは宜しくありません。

by shimabito3 | 2010-07-06 23:25 | Comments(6)
Commented by Celastrina at 2010-07-07 00:15 x
おっしゃるとおりです。
キマダラセセリより大きいのに、コキマダラ・・・・・・不適切な和名が多いですね。学名と同様、和名も慎重に与えるべきだと痛感させられます。
Commented by nomusan at 2010-07-07 20:48 x
そう言えば、コキマまだ撮ってない・・・と思ったら・・・
そうでした、九州にはおらん蝶でしたね(笑)。
今年久しぶりに行った中国地方、ええ蝶が揃ってますね。

そうですね、先入観に囚われることなく、妄想するって事が
大事なんだなと思う今日この頃の私です。あとは実行ですね。
Commented by shimabito3 at 2010-07-07 23:06
Celastrinaさん、こんばんは。
ゴマ模様が大きいからオオゴマシジミの類かも。
キマダラ模様が小さいから、コキマダラ、
紛らしヤー、です。
低地のコキマは特にでけーと思っているのですが。
Commented by shimabito3 at 2010-07-07 23:10
呑むさん、広島まで行けば、九州のいない蝶に色々出会えます。
例えば、ヒョウモンモドキやら、ヒメヒカゲやら。
でも、過去に過敏すぎて嫌!と言う事があったので、近づいておりませんが。
時期遅ですが、ベニカラも。この蝶、親を野外で見たことが無く、憧れの種です。
今からは、キマピョン!。ええ蝶です。
Commented by kenken at 2010-07-07 23:16 x
おっ、久々のブログ更新ですね。
そうそう、コキマってキマダラセよりでっかいですもんね、私も同じことを思ってますよ。
Commented by shimabito3 at 2010-07-07 23:30
kenkenさん、こんばんは。
最近気力減退気味、やる気ダウンの私です。
なんだかなーを打開すべく、フィールドにゴーでした。

同じ蝶を追いかけていると、難易度アップ+公には書けなくなります。
ヒメシやコキマ、とっても新鮮に感じました。浮気心というものでしょうか?


<< 広島のシルビア      梅雨空3 >>