人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 06日

6月6日

続きです。

旧吉舎町では、まずクロツの様子うかがいです。
クロツ=クロツバメシジミはとっても調べられている種類です。
私も大好きで、いろんなところで探しましたが、新市町村を出すのはとっても困難と言う事を思い知らされました。
と言っても、発表されていないことなので、詳細を知る事は出来ませんが、新知見は出ているようです。

吉舎町のココは既存産地、民家の石壁にツメレンゲが生えています。
過去に訪問した時も居なかったのですが、今回も痕跡が有りません。
幼虫がいると、食痕が有るのですが、きれーなもんでした。
6月6日_b0093800_2044154.jpg

ツメレンゲは、こんな草です。
6月6日_b0093800_206226.jpg


おらんと分かったので、ウラゴに転戦。
吉舎に記録が有るかは知りませんが、過去のクロツ探し時に卵を確認しているのは前述のとおり。
ウラゴって、好きな人は好きなんですが、居る所には沢山いるので、所謂フツー種のイメージが有って、記録に残りにくいのかもしれません。
南限付近なんて、難関種で見つけるのも大変なんですが・・・・・・・、
なんてグタグタかいてもショーがないので中断。

この辺だったなと見た3本目のイボタ、写りが悪いのですが蛹が付いていました。
発生には、まだ早かったか。
一個だけなので、まだ分かりません。
びしびし周りの木をたたいたのですが、何も飛びだしませんでした。
6月6日_b0093800_20222865.jpg


こりゃ楽勝だと思ったのは初めだけ、イボタの量はソコソコで探しごろ、虱潰しにチェックしましたが、追加できません。
意外と難しい。
もしかして、さっきの蛹は幻か?なんて事は思いませんが、再度見直すと、光沢のある蛹。
これは寄生されていると言うのが過去の経験から明白。
あー、ダメじゃん。
どんな顔か見る事が出来ません。

ウラゴ好きをなめんなよ!と探しモードに熱が入ります。
イボタガに驚かされながら、探しましたが見つからない。
6月6日_b0093800_20315877.jpg

まだ5cmくらい、親の体の太さから想像して、もっともっと大きくなると思います。
怖すぎ。
私、幼虫さんは苦手なんです。
何時もさがしてるやんと、不思議がられるかもしれませんが、大きいのはダメです。触れません。

ウラゴの結果は、かなり時間を使って、トータル4つの蛹を見つけました。
でも、2個は確実に寄生されています。残りの2個は多分♂と♀のペア。
何とか、顔が見られる。
蛹のヌケガラもなく、フライング確定です。

ウラゴに関しては、世羅西、世羅、甲奴町(こうぬちょう)ではそれなりにイボタを見ましたが、ウラゴの発見には至らず。この辺、多いと勝手に思っていましたが、意外と少ないのかも。
回ったエリアは、木も多く残っていますが、田んぼがかなり入り組んだ部分まであり、農薬の影響を受けているのかもしれません。

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ

皆様、ポチッとクリックをお願い致します。

と、今日はこの辺で終了。

by shimabito3 | 2011-06-06 20:22 | Comments(2)
Commented by K.M at 2011-06-06 21:09 x
えーっ

イボタガ欲しい

飼育してみたいなぁ…。
結構います?


イボタの木を見つけるのうまくなりたいです。
Commented by shimabito3 at 2011-06-06 21:24
見ないようにしたので不明ですが、1本の木に4~5幼虫が仲良く食事中でした。別の木では、一つは確認しましたが、もっといたかは不明、幼虫さんは気持ちが悪い。なれれば別ですが、飼育しないと慣れません。


<< 6月6日      6月6日 >>