人気ブログランキング | 話題のタグを見る

虫とり日記3

tyou3.exblog.jp
ブログトップ
2007年 12月 16日

ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県

12月16日 完全フリーな日曜日、熊本のウラゴ、記録のある旧久木野村(現南阿蘇村)と記録が無いかも!?の旧長陽村(現南阿蘇村)を回ろうと企画しました。

ナビを修理中なので、細かな位置がわかりません。うろちょろしている割には、ナビに頼りっぱなしなので道を把握していないのです。
地図を眺めて走っていると旧・白水村、○○水源という案内板がありました。水がらみの場所にはイボタが生えていることがあるので、立ち寄ってみることに。車を止めましたが、人工的すぎて、ウラゴには不適、周りも歩きましたが木が少なくて全然だめです。案内の看板があったので、ご紹介しましょう。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20164181.jpg
水源めぐりの散策コースがわかりますが、それより注目すべきは田んぼだらけという事、人の手が加わる前は原生林がひろがっていたのでしょうが、今はこんな感じです。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20211339.jpg
これでは、ウラゴは住めません。喜ぶのは、米を食う害虫と呼ばれる虫達くらいです。
この水源、地元の方の洗濯場になっていました。青いバケツをもって洗濯に向かうおばちゃんです。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_2025242.jpg
昔から行われてきた普通の行為でしょうから否定はできませんが、飲料用と想像される柄杓を置くのは止めたほうが良さそうです。

次に旧久木野村に入りました。雑木林近くに車を止めて、歩いて環境を探りました。阿蘇の南ですが、ここに生えていたのはタダイボタに見えます。いかがでしょう?
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20345578.jpg
これは、”ええ”というイボタを何本か見ましたが、卵がありません。何でやろ?と思いながら探し続けました。ええかんじでしょ。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_2038670.jpg
ウラゴを見つけたのは、こんな環境。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20429100.jpg
太陽サンサンの竹の中に生えていたイボタに
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20432387.jpg
卵が付いていました。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_2043578.jpg

ついでに見たイボタだったので、見つけた気がしませんでした。その後もちょこちょこ移動して、これはええと言うイボタを見ても卵はみつかりませんでした。

もう無理、大きく移動しようと走っていた途中でイボタを発見。イボタを見たらウラゴを探せと言うことで駐車。見てみると卵が付いていました。こんな環境、ここも太陽サンサン、乾燥しています。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_20504544.jpg

ここのウラゴ、なんか変。私のイメージがぐらつきました。気持ちよく裏切ってくれるウラゴ、わかった気がしましたが、まだまだと言うことです。

その他、本日見つけたもの。宝来宝来神社。看板があったので、行ってみると妙に派手でした。この神社自身のウェブサイトがあったので、コピペしましょう。こんな由来の最近の神社だったんですんね。

平成16年春リストラされた重機の運転手がヘリポートにする為の造成を請負、工事を行っていたところ大きな岩に当たりました。運転手は、その岩を取り壊そうとしましたが、突然重機が動かなくなりました。そこで、修理を行い、その岩を取り壊そうとすると、また原因不明で重機が壊れました。その日の夜、夢に岩が出てきて「どうして私を壊そうとするのか?」と言いました。そこで運転手は「生活の為に金が必要だ」と答えました。すると岩は「それなら宝くじを買いなさい。そして当たった、お金の一部で私を掘り出し祀ってくれないか?」と言われました。そこで運転手は半信半疑で宝くじを買ったところ、生活に困らない程度が当銭しました。その話を聞いた四国の友人がこの岩を拝み、その年の宝くじを買ったところ途方も無い金額が当銭したそうです。その噂が広まり、誰ともなく、この岩を当銭岩と呼ぶようになりました。当銭された参拝者の方々より、たくさんのご寄付を頂き当地を宝来宝来(ホギホギ)神社として建立いたしました。お参り頂きました皆様にも良いことがありますようにご祈願しています。
宝くじが当たった方は殆どの人が不幸になっています。当神社は当たった方こそお参り頂き不幸にならないように是非お参り頂き当銭されたお金を有効に活かせるようにお参りください。
「宝来宝来」(ホギホギ)とは
決して宝くじとか、お金が来ることだけではありません。ある人にとっては、子供であり恋人であり夫婦円満であり人と人との交流であり、よい友達ももちろん宝です。しかし、この世ではお金では解決できない問題はたくさんあります。その問題を解決することも宝が来るのと同じことです。当神社では、この「宝来宝来」(ホギホギ)と念じる事により皆さまが幸せに暮らせるよう祈願させていただいております。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_2122085.jpg
ご時世でしょう、ことのほか賑わっていました。

生物のその他は・・・・・、

こんな榎を見ると葉っぱをひっくり返したくなります。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_219944.jpg

すると案の定、いらっしゃいました。親を見る機会は少ないのですが、幼虫はよく見つかります。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_21103692.jpg


なんだかうまそう。でも素人が手を出すには、きのこは危険です。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_2116133.jpg


その後、旧・長陽村をイボタを探して走ってみましたがみつかりませんでした。ナビが無いのでどこをどう走ったかはっきりしません。的を絞ってまたチャレンジしましょう。
本日の結果を受けての熊本県のマップです。確認できた久木野がグレーに、見つからなかった白水、長陽がブルーになりました。このブルー本格的に探してないのでいささか不本意ですが、事実は事実です。
ウラゴマダラシジミ@旧久木野村他(現南阿蘇村)熊本県_b0093800_21212683.gif


by shimabito3 | 2007-12-16 20:30 | Comments(4)
Commented by nomusan at 2007-12-16 22:10 x
宝来宝来神社、こんな由来があったのですか! 看板は見たことあったのですが、行ったことはありませんでした。なるほど、です(笑)。
 「ウラゴ紀行」、週末の楽しみです。
Commented by shimabito3 at 2007-12-16 22:41
呑むさん、ご存知でしたか。さすが、うろちょろしてますね。
私はお初、話の素になるかも&ウラゴさがしでよってみました。赤がまぶしく新築?と思っていたら、なるほど、そんな由来があるようです。
Commented by pieris at 2007-12-17 21:48 x
地道に探索していらっしゃいますね。頭が下がります。
キノコは食用になるヒラタケみたいです。バターで炒めて少し塩を降るとすこぶるうまい(笑)
Commented by shimabito3 at 2007-12-17 22:51
pierisさん、こんばんは。記録のある場所は見つかるのですが、無いところ、知らないところはなかなか・・・・。こうして書き続けてる事で、探す人が増えてくると嬉しいと思っています。
ヒラタケ&すこぶるうまいとなるとお持ち帰りすれば良かった。ちょっと残念でした。


<< ウラゴマダラシジミ@宇佐市 大分県      ウラゴマダラシジミ@本耶馬渓町... >>